閉塞性睡眠時
無呼吸症候群
閉塞性睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりして低酸素状態が発生する症状です。眠っている間に発生するため、自覚症状がないまま放置されることがよくありますが、結果として疲労感や日中の眠気などにつながります。尾張旭市北原山町の歯医者 すがわ歯科では、適切な検査、治療をご提案し、患者さんの快適な日常をサポートいたします。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)とは、睡眠の際に気道が狭くなり、空気の流れが妨げられ、いびき、無呼吸、低呼吸が頻回に起こることが原因で呼吸が止まってしまう疾患です。放置すると、血管や心臓、脳に大きな負担がかかり、高血圧症や狭心症、心筋梗塞、脳卒中などを合併することもあります。できるだけ早期の発見、治療をはじめることが大切です。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群
1つでも当てはまる方は、すがわ歯科へご相談ください。
※睡眠時無呼吸症候群と診断を受けた場合、保険適用のマウスピースが製作可能です。診断書をお持ちください。
※診断書がない場合も、当院で「診療情報提供書(紹介状)」を作成できますのでご相談ください。
口腔内への影響
閉塞性睡眠時無呼吸症候群のある患者さんは、睡眠中に口呼吸をしている場合が高い傾向にあります。睡眠中の口呼吸により、お口の中が乾燥すると、唾液の量が減ってしまいます。唾液の量が減るとむし歯を発症するリスクが高まります。さらに、お口の乾燥は口臭や歯肉の腫れ、歯周病などさまざまな口腔内トラブルの原因になります。
身体への影響
無呼吸や低呼吸の状態になると血中酸素濃度が低下します。これを補うために心臓の働きが強まり、高血圧となります。また、酸素濃度が低下することより、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞を発症しやすくなります。さらに睡眠不足によるストレスにより、血糖値やコレステロール値が高くなり、さまざまな生活習慣病やメタボリック・シンドロームが引き起こされることがあります。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群は、寝ている時に筋肉がゆるんで重力が加わり、下顎が後方にさがるとともに舌も奥へと入り込み、気道が圧迫されることで起こります。尾張旭市北原山町の歯医者 すがわ歯科ではマウスピース(スリープスプリント)により治療を行っています。マウスピースは下顎を上顎より5~10mm程度、前方に出した状態で、上と下の歯を固定するため、重力が加わりやすい仰向けで寝ていても下顎が下がらないようになり、気道が十分に確保されます。
保険適用
※診断書を
お持ちください
医科と連携を
とった
診療体制
歯科医師会の
講習を受けた
歯科医師が担当
※自由診療でもマウスピースを作製することが可能です。
※検査の一例
患者さんが気になる症状やお困りごとなどをお聞かせください。問診時に、マウスピース治療の効果や副作用、治療の流れについてをご説明いたします。
また、治療前に、お口の中の状態を確認するための検査を行います。
※医科での睡眠検査で閉塞性睡眠時無呼吸症候群の診断を受けた方は診断書をお持ちください。
マウスピース製作のための歯型を取り、噛み合わせの位置を記録します。
患者様お一人おひとりに合わせたマウスピースを製作し、治療開始です。
マウスピース治療中は、口腔内を清潔に保つためのメンテナンスが大切です。
マウスピース治療後の効果の確認を行います。起床時の眠気や、いびき、歯の痛み、顎関節症状について伺います。評価後は睡眠検査を行うための紹介状を作成いたします。
睡眠検査により治療の効果が見られない場合は、マウスピースを調整し治療を継続します。
症状の改善が確認できたら、定期的な経過観察へと移行します。
尾張旭市北原山町の歯医者 すがわ歯科では、定期的なお口のチェックとメンテナンスで患者さんのお口の健康維持をサポートします。